Re: 1か月経過。
実家には芝生があった。 |
返信 |
Reply |
もっきゅもきゅいいなー
ごろごろ転がったり、ツンツンした感じを手のひらでサワサワするのが好き!
実家の芝生も数年前はもっきゅもっきゅしてたんだけどな・・・
何も考えたくない、けど刺激は欲しい |
返信 |
いいかげんにしろ |
を読んでの感想。
報道番組の最初のニュースはやっぱり高校生が起こした凄惨な事件だった。それがどれほどにセンセーショナルで、どれだけ狂気たっぷりの事件なのかを繰り返している。
そんで……正しい情報が得られて、視聴者はどうするんだろう。「怖いね」「家族関係だけじゃなく人間関係があやふやになってるね」「心の病の人が多いね」とか、それこそ語り尽くされている、当たり前のこと以外に何を感じるんだろう。何を学ぶんだろう。
たぶん何も学ばないだろう。
だって頭を働かせて、自分の考えを頭の中で整理するのって面倒だから。
「怖いねー」なんていう感情は、勝手に湧き上がってくる。
これは残虐なほど強く沸いてくるだろう。何も考えない、けど刺激が欲しい場合は、
残虐な事件の報道を見て、何かが満たされるんじゃないかなー。
ただ、満たされるのは一瞬で、直ぐにまた乾いてしまうと思う。
だから何も残らない。
みんな何も考えたくない、けど刺激は欲しいんです。
(ここでの”みんな”は、自分の想像した”一般人”である。)
Re: 返信待ってます。
ミスを犯した個人が所属する集団を、多数の個人で責める |
返信 |
いいかげんにしろ |
タイトルで言いたいのは、社員が○○しちゃった企業を2chとかで祭りにする状況。
を読んだ後、
【京都教育大・集団強姦】 「ネット掲示板で、大学の中傷がひどい」 在学生から、就職への影響など心配するメール多数★2
を読んで思った。
ネットは現実に対して"責任"を求めすぎてるような気がする。
ネットだけじゃないか。
自分とは違う集団に対して厳しすぎだろ。
自分とは関係ない企業とか学校とか、とにかく関係なければ言いたい放題だ。
同じ「日本」という集団に所属してるのに・・・
携帯を洗うわぁぁああああああ |
返信 |
ラジオにて、
携帯を洗濯してしまってうわあああって話をしていた。
気をつけていても、うっかりって事はあるし、誰にでもありえるだろう。
そこで、こんなのはどうだろう。
洗濯機に、金属探知機を設置するというのは。
洗濯開始時に、洗濯層内で金属を発見したら警告を出す。
--
投稿する前に読み返したら、あまり実用的じゃないなーと思ったけどポチる。
Ads by Googleが嫌いになった |
返信 |
とあるブログで、子供が苛めにあっており、非常に悩んでいる方の記事を読んだ。
読んでる途中でこっちが辛くなちゃって、だーーっと最後まで画面を飛ばしてしまった。
そしたら記事の下にgoogleの広告があったのだが、
その内容が
「不登校が直ったのです
不登校の息子がたった15日で笑顔になり学校に通うようになった方法」
である。
俺は”Ads by Google”が嫌いになった。
sa.yona.laの投稿者名を消す(first-childで挫折) |
返信 |
CSS sa.yona.la |
sa.yona.laでも目立つ人は目立つわけで、
誰の記事とか気にしたくないので以下のユーザスタイルシートを適用。
IE8で確認済み。
/*
* sa.yana.la
* 投稿者のIDを見えなくする
* マウスを乗せると表示
*/
#container #main #entries .entry
p.entry-note a
{
color:white !important;
}
#container #main #entries .entry
p.entry-note a:hover
{
color:blue !important;
}
本当はa:first-childでIDだけ消したかったけど、上手く効かないので返信数とかも一緒に消えちゃった・・・
追記
windows xp sp3, Lunascape4.8.1(IE8)だとこんな感じで見える。
ブログの記事には分かりやすく日付を入れて欲しい |
返信 |
いつ書いたか分からないブログの記事にイライラします。
分からないことがあって、検索して出てきた記事がいつの情報か分からないと困るでしょう。
あなたの書いた記事を2年7ヶ月後に読む人だっているんです。
ずらーっと並んだ広告の間に小さく、薄い字で日付が書いてあっても気づかないっての。
URLから日付を確認するとか馬鹿げてると思わないの?
アプローチしてこない男子 |
返信 |
昨日NHKで放送してた未婚に関する討論番組を見て思ったこと。
男性が女性にアプローチしない事を問題だと思っている、
男性にアプローチしてもらいたいと思っている女性に言いたい。
興味の無い男性にアプローチされることも覚悟してーー・・・ますよね?
その後その男性の事をバカにしませんよね?
理想の異性なんて自分の頭の中にしかいないよ。
(理想が目の前の人に変化していく事はあるかもしれないけど。)